のんちのポケットに入れたい大切なもの

「みぃつけた!」な音楽、もの、ひと、ことばを綴る日記帳

まん丸ばっかりつくってる。

最近の、こころをほぐす方法はもっぱら手芸です。

 

なかでも、まん丸のものを編んだり、縫ったりするのが楽しいこの頃。

 

 

「いつか手芸三昧の日々を送ってやるのだぁ~~」と毛糸や生地を買い貯めて、もう何年経つのでしょう(笑)。セーターや靴下などの大物を編める気がしないわたしは、最近コースターづくりに没頭しております。

まん丸に編んだコースターのアクセントにしているのは、インドのラリーキルトの「切れ端」。ラリーキルトというのは、インドの暮らしの知恵で、使い古した生地を何枚も重ねて波縫いでひっつけることで、布の強度を補強して、新たないのちを布に吹き込んだものです。色合わせが絶妙で、擦り切れた生地がまたとても美しい。本当の意味で「豊かに暮らす」ことを教えてくれます。

 

それから、黒とベージュの麻の糸を2本どりにして、こんなのも編んでいます。

こちらのアクセントには、オーダーで靴をつくってもらった工房で譲り受けた、イタリア製の革のこれまた「切れっ端」を、超絶我流で縫い付けました。よくもまぁ、こんなテキトーに作るよな、と自分でも感心しますが(笑)、わたしはこういう「行き当たりばったり」な作風です(あれ、人生も、かな、笑)

 

それから、これも30年近く前に「パッチワークでもしよう」と思って買っておいた生地と着古したジーンズをリバーシブルにして縫った布のコースター。

わざとひとまわり大きめに作って、カップのまわりに赤の差し色がしっかり見えるようにしました。ここにホットミルクのカップをのっけると、とてもかわいくて、そして元気が出ます。たかがカップ1杯の飲み物、だけど、それだけで一日の気分が明るくなったり、するもんです。

 

土曜日には、そんなかんじで作りためたいくつかの作品を、ちょっとしたマルシェみたいなところで売らせてもらいました。

これがまた、ものすごくいいお天気で、暑いぐらいだったもんだから、「毛糸のコースター」は全然人気がなくて(笑)。でも、いつもの病院での仕事と違う場所で、違う仕事(もどき)をして過ごした半日は、とても新鮮で、いい気分転換になりました。

 

こんなふうにして、自分の機嫌をとりながら、腹立たしい世の中のあれこれを横目で睨みながら、毎日を暮らしています。

 

まん丸のコースターのように、いろんなことが、やわらかく、丸く、運んでいければいいのにな。

 

そうならないのは、なんでなのだろう。

 

・・・・・そんなことを考えながら編んでいると、「あれ、何目編んだかな」となって、編み目をほどいてやり直すことになったり、しています。

 

秋が深くなって、11月も半分まできました。

 

風邪ひかないで、元気でいましょう。