のんちのポケットに入れたい大切なもの

「みぃつけた!」な音楽、もの、ひと、ことばを綴る日記帳

疲れを吹き飛ばしてくれる、思いやり。

今週、またまたコロナのために相棒ちゃんの学校が休校になった。

ゆうべはさらに「休校期間延長」のメールが届き、不謹慎ながら、相棒ちゃんは大喜びだ。ありがたいことに進路は決まっているし、「いまのうちに稼いどくねん」とアルバイトに精を出している。体調は、すこぶるよろしいらしい。

 

一方わたしは、先週末、出張やら、おかんの知人の告別式への送迎やらで忙しくて、疲れをリセットするタイミングを逃して「出だし」が悪いうえに、昨日はPTA広報誌の入稿で原稿や写真の整理で眼精疲労&肩こり。

 

 

明らか、覇気がない(笑)。

 

19時半ごろ作業を終えて、学校近くのコインパーキングから「いまから帰ります。疲れましたわぁ~~~」のLINEを相棒ちゃんに送ろうと思ったら、

 

f:id:nonchi1010:20220114131705j:plain

 

迫力の韓国風甘辛チキンのお姿が届いていた。

 

そういえば、「今日の夕飯は〇〇にまかしとき」と言っていた。

 

 

で、「疲れたぁ~~~」のわたしのLINEへの返信は、

 

 

「お察しします」ですぜ。

 

 

ちょっと、頼もしすぎて、ありがたすぎて、笑えた。

 

 

*************

 

感情だけで書きたくはないのだけど、ちょっと前に、悔しいことがあって。

 

いま、看護師になるためのルートとして、「看護系大学」を選ぶひとが増えている。ちなみに、わたしは「専門学校」卒。そして、相棒ちゃんも4月から「専門学校」に通う。「お勉強の出来具合」でいくと、やっぱり看護系大学のほうが「上」。現場に出ていく看護師さんは、これからますます「大卒」が増えていくと思う。組織のリーダー的な看護師になろうと思ったら、「大卒」は必須条件になるだろう。

 

だけど、だ。

 

どのルートで看護師になったか、ということが、「物差しのすべて」では決してないと思う。

 

「専門卒でしょ」と斜め下を眺めるみたいな言い方をする看護師が、残念なことに、いる。しかも、組織のリーダークラスの看護師に、いる。そんな話を、とある場所で小耳に挟んで、すごく悔しい気持ちになった。

 

 

「だから? それが何か?」と思う。

 

 

もちろん、教育の内容は違うだろう。ものごとを深く考察する力をより鍛えるのは、大学のほうかもしれない。

 

 

だけど、だから、「専門卒は、だめ」なのか?

 

 

そこで「看護の質」は決まるのか?

 

 

 

先週の土曜日に会ったセンパイのおひとりが、その話題で悔しがるわたしにこう言ってくれた。

 

 

「看護は学歴でするんじゃないやろ? 看護は心、やろ」。

 

 

 

いやぁ、思い出しても泣ける。

 

そうだ。ほんとに、そうだ。

 

「なにを古臭い」とおっしゃる方もおられるかもしれないけど、わたしも「看護は心でするもんや」と思う。もちろん、それを伝える「ワザ」は持たねばならぬけど。

 

 

4月から看護の道に仲間入りする相棒ちゃん。通う学校は、彼女にぴったりの校風だとセンパイとして太鼓判を押したい。

 

 

そして、ヘロヘロになっているわたしに、おいしいチキンと労いのひとことを届けてくれる、その思いやりは、看護師に絶対必要なものだと思う。

 

 

自信をもって、誇りをもって、「専門卒」を目指してほしい。そして「もっと勉強したい」と思えば、どーぞどーぞ、その先にお進みくださいまし。

 

 

おかあさんも、「専門卒」のリーダーとして、まだまだ、これから、がんばるから、よろしく頼むよ、と言いたい。

 

 

疲れを吹き飛ばしてくれた、かわいい後輩の思いやりに、深謝!!